RaspberryPiはmicroSDカードからOSを起動します。
ここではWindowsにて 「 Win32 Disk Imager 」 でOSイメージをmicroSDカードに書き込む方法を紹介します。
必要なもの
- microSDカード
- PC
- カードリーダー
Win32 Disk Imager のインストール
https://sourceforge.net/projects/win32diskimager/ を開いて、Downloadのボタンをクリックしてください。
しばらくするとファイルを保存するダイアログが表示されます。任意の場所に保存してください。
win32diskimager-1.0.0-install.exe を実行してインストールします。
イメージを書き込む
microSDカードをカードリーダーにセットします。
Win32 Disk Imager を起動します。
青いフォルダのアイコンをクリックして書き込みたいイメージファイルを選択し、DeviceのプルダウンからmicroSDのドライブを選択します。
Writeをクリックします。「Are you sure want to continue ?」と聞かれるのでOKをクリックするとイメージファイルがSDカードに書き込まれます。
Write Successfulと表示されたら書き込み完了です。
うまく書き込めない場合
うまく書き込めない場合はSDカードを初期化してみてください。
Raspberry Pi 用のSDカードを初期化する方法